恵比寿駅徒歩3分。
ゆったりシートの客席は200席強
利用案内
user guide


【使用料A】入場料が5,999円以下。
仕込日 135,000円
平 日 150,000円
土日祝 170,000円 1週間ご利用イメージ 》
【使用料B】入場料が6,000円以上。
仕込日 135,000円
平 日 170,000円
土日祝 190,000円 1週間ご利用イメージ 》
※本番中は使用時間内の3時間前、終演後1時間以内でのご利用となります。
【使用時間】10:00~22:00
※延長料は25分20,000円、最大50分40,000円です。それ以上の延長は対応できません。表示はすべて税抜き価格。
※初日とは公演期間中の最初の公演を指し、10時入りの仕込み日は2日間まで。応相談。
【備 考】
-
1日に2ステージ行う場合は35%、3ステージの場合は50%割増となります。
-
2Fロビーで物販も可能ですが、金銭の受け渡しを伴う催しがある場合には10%の販売手数料を申し受けます。
-
後延長はお受けできませんので終演時刻が21時、また物販等の終了が21時半を過ぎることはご遠慮下さい。
-
清掃料として別途10,000円/日(税抜)が掛かります。但しマチネ・ソワレ間の客席除菌は団体でお願い致します。
-
清掃は終演後速やかに始めさせて頂きます。コロナ禍における除菌作業はそれなりの時間を要しますので22時までに清掃完了できるようご協力下さい。ご協力頂けずに劇場スタッフの退館が遅れた場合には延長料を請求させて頂く場合があります。
-
原則として7日間以上のご利用をお願いしていますが、空き日には1日のみでも可能です。こちらは3ヵ月前からの受付となります。
【機材・持込料金 無料サービス延長】
年内で終了予定だった照明・音響・映像機材無料サービスを2023年春頃まで延長致します。(有料機材を除く)
※通常レンタル料金は音響一式¥5,000/日、照明一式¥10,000/日、映像一式¥5,000/日。
-
小屋入り5日前までに仕込み図面をご提出頂けること。
-
機材の戻しと確認は必ず仕込みと同じチーフが行うこと。
※稽古の進行状況によりやむを得ず図面提出が遅れる場合にも必ず5日前までにご連絡下さい。
チーフがバラシ等に来られない場合にも責任はチーフとします。 -
破損の場合は必ず弁償して頂けること。
【機材無料サービスの条件】
【ご予約後のキャンセル】
ご利用者の都合による解約・変更の場合、予約金はお返しできません。
また、使用料に対して下記のキャンセル料が発生致します。
・6ヶ月前までのキャンセル … 50%
・3ヶ月前までのキャンセル … 70%
・3ヶ月以内でのキャンセル … 全額
営利だけを目的とする劇場ではありませんので、感じるものがあればディスカウント希望承ります。できないこともありますがダメ元でご相談下さい。
【予約の流れ】
-
空き状況はお電話にてお問い合わせ下さい。
-
「使用申込フォーム」に必要事項をご記入の上、送信して下さい。
-
電話や口頭でのお申込は受付ておりません。
-
規定による貸出し審査を行い、3日程度で使用の可否をご連絡致します。審査規定や内容についてはお答えできません。
-
審査通過後、予約金としてご利用日数×3万円をお振り込み下さい。
-
三井住友銀行 目黒支店(普)7456444 ユ)ファイナルバロック
-
お振込み名は必ずお申込み頂いた団体名(名称)でお願い致します。
-
使用料残金(有料機材費、電気代、消費税等)のご精算は公演最終日にお願い致します。※電気代はメーターでの実費精算。
使用日の1週間前までに催事内容の打合せ等をお願い致します。原則としてプロの舞台監督・照明・音響スタッフを手配して頂き、最終日に原状回復と清掃を確認致します。
ご利用に関するお願いです。
よくお読みください。
user policy
利用規約

-
催事内容の打合せに関して、タイムスケジュールの提出は使用開始日の1週間前、各セクションの図面は5日前までに必ずお願い致します。
-
本番中は開演の3時間前、終演後1時間以内でのご利用でお願いします。
-
タイムスケジュール提出後の入館・退館時間の変更は劇場スタッフの配備が不可能な場合もあります。その際には対応できかねますので予めご了承下さい。
-
終演の時刻が21時、また物販等の終了が21時半を過ぎる場合は事前にご相談下さい。事後報告は認められません。
-
ポスター、チラシ等には必ず電話番号を含む連絡先を明記して下さい。入稿前にお送り頂ければ、こちらで確認することも可能ですが修正を依頼する場合があります。
-
ポスター、チラシは、事前にお持ち頂ければ施設内に掲示いたします。
-
公演スタッフは原則としてプロの舞台監督・照明・音響スタッフを手配して頂き、最終日には原状回復を劇場スタッフが確認致します。
-
当劇場の技術的専門スタッフは仕込みとバラシには常駐しておりますが、その他の日には不在の場合もあります。急を要する質問にはお答えできない場合がありますのでご了承下さい。
-
使用権の転貸、または譲渡は認められません。
-
当劇場の予約確定後、或いは使用中であっても催物の内容または下記の場合により、使用を中止していただく事があります。その為の損害補償は応じられません。この場合にもキャンセル料が発生します。
-
会場使用規定に違反した場合。
-
使用目的・内容変更など事前に申し出のない場合。
-
関係所官公庁より中止命令の出た場合。
-
地震等による災害事故で使用不可能となった場合、中止に伴う一切の損害について責任を負いません。
-
会場側の事故発生により使用が困難になった場合、納付頂いている使用料は返金致しますが、催事の中止に伴う一切の損害については責任を負いません。
-
ご利用期間中の人的事故やケガ、紛失、盗難につきましては、主催者の責任でお願い致します。
-
入場定員を超えての収容は出来ません。
-
劇場備品、機材等を破損紛失された場合には相当額を請求させて頂く場合があります。
「アルファ東京」使用に関する注意事項
◆ 搬入出時の駐停車について
-
劇場の一階はコインパーキング入口のため、長時間の駐停車はできません。また搬入出時の駐停車は事前に申請のあった車両のみとなります。
※推奨車両サイズ:2tロングまで。 -
コインパーキングは当劇場管理ではありません。一時的な駐停車のみとし、すぐ移動のできるようにして下さい。また、5分以上前からの停車はご遠慮下さい。
コインパーキングのご利用料金等はコチラをご覧ください。

-
自転車やバイク等の駐輪スペースはありません。 ※劇場向かい側にバイク専用有料駐輪場有り。
-
当劇場にはエレベーター施設もありますが、搬入出には原則として階段をご利用頂きます。
※階段サイズ:最大4×9尺程度。6×6尺平台等は回りません。
※エレベーター、扉幅:2尺6寸5分、内幅:4尺6寸、奥行:3尺6寸5分、高さ:6尺9寸。6×6尺平台等は入りません。 -
舞台上は原則として土足厳禁とさせて頂きますので内履きのご用意をお願い致します。
-
壁や客席椅子への脚立やパネル等の立て掛けはご遠慮下さい。止むを得ない場合にはスタッフ立ち合いの下、必ず養生をした上でお願い致します。
-
カーペット部分へのテープ類の貼付は粘度を問わずお断り致します。特に配信時のケーブル等の養生には配慮をお願い致します。
-
エレベーターは他階の方もご利用されますのでの独占的な停止は禁止とさせて頂きます。舞台監督、搬入出担当の方は周知徹底願います。
◆ 搬入・搬出について
◆ 清掃について
-
清掃料として10,000円/日を徴収致しますが、マチネ~ソワレ間の客席除菌は団体でお願い致します。
-
清掃は終演後速やかに始めさせて頂きます。コロナ禍における除菌作業はそれなりの時間を要しますので22時までに清掃完了できるようご協力下さい。
※物販は終演後20分程度とし、面会は当面ご遠慮下さい。 -
生ごみは必ずその日の内にお持ち帰り下さい。
-
ゴミは基本的にお持ち帰り頂きますが有料で処理することも可能です。※可燃:400円、不燃:500円、ビン・缶・ペットボトル:300円(いずれも45L/袋)、段ボール:50円/枚
※材木等の仕込み材は必ずお持ち帰り下さい。生ごみは捨てられません。
◆ ホール内について
-
当劇場の調整室は客席から1m程度の距離でガラス窓は特注のサッシで全面開放できるようになっています。本番のオペは原則として調整室でお願いします。
-
前方一列目の客席を使用しない場合には指定のカバーをご使用頂き、雑黒をかけるなど美観を著しく損ねることはご遠慮下さい。
-
施設内のすべての壁や椅子、その他備品に直接テープを貼ることは粘度を問わず禁止と致します。
-
高さ2m以上の高所作業で脚立を使用する際はヘルメットの着用をお願いします。
※舞台高が4m程度の為、フルハーネスの着用は義務付けされていません。 -
幕を縛り上げたり、霧吹きや安全ピンの使用は厳禁とします。またクリップ止めは劇場備品をご利用下さい。
-
塗装作業はタッチアップ程度とし、ブルーシート等で大き目の養生がなされている場合のみとします。
-
舞台上以外(ロビー、エントランス等)での作業は最小限とし、必ず新品の養生シートをご利用下さい。
-
舞台、平台、箱馬への釘の斜め打ちは厳禁です。
-
砂、土、水、火気の使用は原則禁止とします。使用を検討している際には事前にご相談下さい。また白塗りメイクや演出上の飲食、雪降らしをされる場合にも事前にご相談下さい。
-
演出効果におけるスモークの使用は水性のみとし、油性の使用は禁止致します。
-
パンチカーペットの仕込みは裏面に養生テープでの合い掛けとし、四方の固定にはリンレイ 920、スリオンテック5310 以外の直貼りは禁止とします。※スリオンテック5310は1210円(税込)で販売致します。
-
破損のあった場合は破損の度合いを問わず、修理代を請求する場合があります。
-
退館時には充電を除く、すべてのコンセント類を抜いて下さい。
-
指定場所以外でのテープの貼り付けは、粘度を問わず禁止とします。また鏡前の名札は受付にある粘着タックをご利用下さい。
-
退館時には冷蔵庫やモニター以外のコンセント類を必ず抜いて下さい。
◆ 楽屋について
-
当ビルのエントランス付近、また歩道においてお客様や関係者が通行人や交通の妨げにならない様、制作スタッフ1~2名を必ず配置させて下さい。
-
ご面会やお待合わせは2階ロビーでお願い致します。客席内、劇場前、付近での面会はお断り致します。
-
ロビーにて物販も可能ですが、観覧者におくつろぎ頂く為のスペースですので、設置場所は劇場スタッフの判断となります。従って頂けない場合には物販はお断り致します。またソファーを潰しての利用もご遠慮下さい。※事前のお申し込みが必須となります。
-
ポスターや熨斗、展示物の貼付は指定の場所のみとします。ビルの外壁や階段などへの貼付はご遠慮下さい。
-
荷物の配送、集荷などは必ずご利用時間内でお願いします。劇場側では一切関与致しません。
-
雨の日は指定の傘立てをご利用頂きますが管理は必ず主催側でお願い致します。傘袋ご使用の場合でも客席への持込みは禁止致します。
◆ 受付・誘導・物販について
-
2階楽屋口のトイレは劇場スタッフや稽古場利用者が使用する場合もありますのでご了承下さい。
-
トイレットペーパー等の備品が無くなった際は劇場スタッフまでお申し出下さい。備品庫からの無断持ち出しが発覚した場合、その後の備品提供は致しません。
◆ トイレ、洗面所について
◆ 喫煙、飲食について
-
当ビルは全館禁煙です。ビル近辺も喫煙禁止地区となっておりますのでご注意ください。
-
舞台、客席内での飲食は厳禁とします。
-
スタンド花は2階のロビーに置ける範囲内とし、必ず養生(ブルーシートなど)をしてから並べてください。※基本的に1団体5台程度。
-
2階エレベーター前に置いたスタンド花は退館時に必ずロビー内に移動させて下さい。※ビル共有部分のため。その際にも必ず養生をお願いします。
-
最終日に必ずお引き取り頂けるよう花屋にご連絡願います。翌日対応は固くお断り致します。
◆ スタンド花について